http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/intro/outline/outline-j.html
ここは東京電力の施設です。発電された電気は、東京都などの首都圏に通常送られているようです。
さて、今日の新潟県中越沖地震で柏崎の原子力発電所の4つの発電機(合計出力465.6万KW分)がストップしてしまいました。(これは何と155万世帯分(=北陸3県の全世帯数の約1.5倍)の電力に相当します。)
火災や放射能漏れ(微量のようですが)事故を起こしているので、点検に時間がかかりそうです。
これから発電所が止まった状態が長引けば、東京での電力不足が心配。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070716-00000078-mai-soci
夏はクーラーをつける分、電力不足になりがちな季節。電力不足になると、停電のようになり、電気を使うことができなくなってしまうのです。
無対策では、クーラーを付けられなくなったりして・・・・。
強力クールビズ運動???
(まあ、他の電力会社さんから電気を分けてもらえると思うのですが。)