「未来に向けてこんなものを開発しました!「開発しようとしています!」
というものが動画で紹介されています。
中学生さんが見ても楽しいと思いますが、
英語のサイトなので、Futurismで紹介されている動画のいくつかに日本語で少し解説を加えていきますね。
今回は、ユニークな赤信号の動画を2本
赤信号でも横断歩道を渡っちゃう歩行者対策ですね。
ダンスする赤信号・・・・思わず信号に注目して足を止めてしまう!
踊る方は、モニター画面で見ている人の反応がわかる。
皆さんなら、どんなダンスをしますか?
富山駅前にもし設置されたら越中おわら節!?
歩きスマホ対策です。
路面が赤信号になったり、青信号になったり。都会ではいいかも!
左折、右折して横断歩道に入ってくる車には注意!
(ドイツ)
**************
以上、2つ、どれもLED(発光ダイオード)が使われています。
省エネで長持ち、そこそこ安いというLEDの特性が生かされていると思います。
そういえば、うちの教室の照明も一つ蛍光灯からLEDに変わりました。
**************
おまけ動画
信号機ではないのですが、歩きスマホ対策です。
ポケモンが近くにいると、靴が振動して光ります。
ついに電気を使う靴が登場!
**************
人の発想力はすごいな〜。つくってしまうところもすごい。
でも、テクノロジーに頼る前に、自ら交通安全に心がけましょう。
【関連する記事】
- 窓のない航空機だが、外がものすごく見える
- 北陸新幹線、富山から上野まで2時間!! 美術館、博物館、動物園巡りがしやすくなり..
- 東京でマシンガン撮影中
- ギネス認定 最小無線ヘリ ナノファルコン
- エボラ出血熱流行中、富山市生まれの新薬が治療の有力候補に
- 植物工場の時代
- 3Dプリンターでつくられたギターとサックス
- 最高時速255kmのスーパーバス
- 世界で最も深い海に行ったのはたった3人、次は日本人がチャレンジ?
- 世界一のトンネルは 世界一長いトンネル、建設へ・・・なんと全長123km
- これはすごい! 30分で届く、Amazonの無人ヘリ配送!!!
- 時速263kmの自転車
- なんですかこれは?? 新素材2種
- 刺されても痛くない注射針は、蚊をまねた
- 空飛ぶ自転車