スマートフォン専用ページを表示
ごっしーの理科情報室2
富山市立堀川中学校で理科を教えることになりました。
このブログには次のことが書かれています。
○ 科学ニュース ○ 授業で紹介しきれなかったおもしろいこと
○ 中学生のみなさんから質問されて調べたこと、教えてもらったこと
<<
火星に大量の水があった証拠
|
TOP
|
850万年生きてきたので、そろそろ・・・・
>>
2013年06月09日
普通じゃない吊り橋
↑ 今日、こんな橋を撮影しました。
普通じゃないでしょ?(ネタふり)
【関連する記事】
冥王星探査機、今晩最接近
フェーン現象
称名滝を空から見る
ヘリと北陸新幹線、どちらが速い?
世界一の飛行記録をもつ紙飛行機の折り方
ジュラシックパーク第4作
パンクしないタイヤ
二酸化炭素(地球温暖化ガス)の動き
気球からのスカイダイビング、高さ世界一の記録
富山、大阪間の鉄道での移動時間短縮・・・・フリーゲージトレイン
どーせ無理 → だったらこうしてみたら
彗星に降下中
地球で最もきれいな星空
火星旅行を想定して8ヶ月閉じこもり実験
火星に彗星が大接近
posted by ごっしー at 22:15| 富山 ☁|
Comment(37)
|
TrackBack(0)
|
|
|
この記事へのコメント
そもそもこれは吊り橋なんでしょうか?
それはおいといて、綺麗な景色ですねー!
どこで撮った写真ですか?
Posted by 御野菜さん at 2013年06月10日 07:01
人渡れないでしょう?
Posted by 御野菜さん at 2013年06月10日 07:02
これは、吊り橋??
階段にも見えなくも……ない??
不思議な写真……。(='ω'=)
Posted by かなりクマ at 2013年06月10日 16:00
お野菜さん、
初めまして^_−☆よろしくお願いします(*^_^*)
その吊り橋…
本物?! 笑笑 何処にあるんですか?
Posted by 真ん中のスピーカー at 2013年06月10日 17:13
これ人が渡るためにつくられたものじゃないですよね??ww
何かを渡すためにつくられたものじゃないですか??
Posted by ☆★理科好き☆★ at 2013年06月10日 18:31
その橋ほんとに渡れるんですかー?
渡れるといわれても、
私は絶対渡りませんッッ 笑
Posted by ぴょこ
at 2013年06月10日 19:09
何これ…!
絶対わたりたくない、ってか
わたったら落っこちます(笑)
1ー6率高いな。
うちは廊下掃除で先生が雑巾がけをしていてびっくりしましたぁ…。
8時から塾、頑張ろー★☆w
Posted by 右のスピーカー at 2013年06月10日 19:25
自分は1年生の人です!
(堀中です)
右のスピーカーさん
真ん中のスピーカーさん
左のスピーカーさん
貴方の事をしってますよ!
つり橋こわそー
Posted by 華夜 at 2013年06月10日 19:43
先生雑巾がけでクラスの人たちと競走的なことしてたような…ww
なんかこの前してませんでした?ww
違ってたらすみません…
Posted by ☆★理科好き☆★ at 2013年06月10日 19:44
吊り橋怖そうですけど
なんか渡ってみたいです!www
Posted by ☆★理科好き☆★ at 2013年06月10日 19:54
これは黒部峡谷鉄道
(トロッコ電車)から撮りました。
川は黒部川です。
普通に渡ろうとしたら渡れないですよね。
さて、さて、これは何のためにある橋か推理してみてね。
Posted by ごっしー at 2013年06月10日 20:58
真ん中のスピーカーさん、これからも宜しく!!
吊り橋ですが、電線かな?
それとも、つくりかけの〜(にょろりん)かなぁ???
Posted by 御野菜さん at 2013年06月10日 21:06
みんなが雑巾がけをしたくなりたくなるような雰囲気づくりのためにがんばっています。
あ、自分の筋トレにもちょっとはなるかなとも思っています。
これで多分3年ほど毎日雑巾がけをし続けてきました。
教室掃除を優先してほしいという声があるので、
これからそうするかもしれませんが。
Posted by ごっしー at 2013年06月10日 21:38
その吊り橋のしょうたい、それはずばり、
(猿)ようの物でしょう。
ダムで、貯水ごも、通れるように、かけたのだと思いますが、どうでしょうか。
Posted by 左のスピーカー at 2013年06月10日 22:09
雑巾がけは、ただただするっていうより
そういう風にしたほうが楽しいですもんねww
あとそれとあの〜
3年間毎日し続けてきたんですかww
学校の先生っていうとほうきとかしてたりするのがよくあるんですけど(私のイメージのなかでは)
Posted by ☆★理科好き☆★ at 2013年06月10日 22:16
左のスピーカーさん、大正解!!!!
猿専用の吊り橋なんです。
ちゃんと「猿橋」と案内板がありましたよ。
理由も完璧です!!!
Posted by ごっしー at 2013年06月10日 22:27
そうですね。ほとんどの先生がほうきをして雑巾はしないと思います。
「他に用事が出来ない限り雑巾がけをする」は、
先生が自分で決めたルーティン行動なんです。
あと、「毎日給食を残さず食べる」というのもあります。
こちらは10年以上・・・・
Posted by ごっしー at 2013年06月10日 22:32
先生すごいですね……ww
Posted by ぴょこ
at 2013年06月10日 22:34
華夜sはじめましてー
私はあなたが誰かわかりません。
猿専用かぁ…初めて知りました。
富山にあるんですね…怖いい。
明日の理科、すごく楽しみです。
いったい何色なのだろうか…。
先生には前言いましたが、皆さんは
オリオン座爆発を知っていますか?
Posted by 右のスピーカー at 2013年06月10日 22:35
オリオン座爆発!!?
し、知らんかった…
Posted by かなりクマ at 2013年06月10日 22:47
オリオン座のベテルギウスという星のことなんですよね、
右のスピーカーさん。
この星がとんでもない星なんで・・・・。
Posted by ごっしー at 2013年06月10日 22:52
そうなんです。ベテルギウスという星は、太陽よりもとても大きくて爆発したら夜が3ヵ月無くなるんじゃないかという大きな問題です。ベテルギウスはとても大きい星なのである科学者は地球に影響がもたされるのでは?という問題もあります。
およそ600光年前に爆発しました。
そして地球に伝わる600光年目がもうそろそろなのです。
夜がなくなるって想像できませんよね
Posted by 右のスピーカー at 2013年06月11日 06:37
おはようございます。
よ、よよよよよ夜が無くなるだって!!!!!!
信じられない!!!!
あまりにも明るくなるからでしょうか?
今のうちにたくさん寝ておかないと......
Posted by 御野菜さん at 2013年06月11日 07:00
調べてみたところ、近い未来(今日〜100万年後)に超新星爆発を起こすとか。
放出されたγ線でオゾン層が傷つき、穴が開き、地球に有害な物質が大量に降り注ぐんだって。
Posted by 御野菜さん at 2013年06月11日 07:23
オゾン層に、穴!?
有害物質!!?
や、やばいよぉぉΣ(одо川)
Posted by かなりクマ at 2013年06月11日 17:15
右のスピーカーさん
そりゃそうでしょう!
なぜなら貴方に自分が誰かなんて言ってないから!
左のスピーカーさん物知りですね!
さすが学校で重要な役割をしているだけ
ありますね!
五島先生はいつも掃除の時間いろんな所を
手伝っていますよねww
自分の場所もいつも手伝ってくれてます!
ありがとうございます!
Posted by 華夜 at 2013年06月11日 19:28
右のスピーカーさん
そりゃそうでしょう!
なぜなら貴方に自分が誰かなんて言ってないから!
左のスピーカーさん物知りですね!
さすが学校で重要な役割をしているだけ
ありますね
五島先生はいつも掃除の時間いろんな所を
手伝っていますよねww
自分の場所もいつも手伝ってくれてます!
ありがとうございます!
Posted by 華夜 at 2013年06月11日 19:30
華夜さん ということは五島先生のクラスですか??
Posted by ☆★理科好き☆★ at 2013年06月11日 19:40
うちの親は長生きしてベテルギウスの爆発を見たい!
と言っていたけど、
γ線とか、
オゾン層壊れるとか・・・・なら紫外線降り注ぎまくりで
これでは人類が危ないのではないかい???
Posted by ごっしー at 2013年06月11日 20:19
華夜さん、こんにちは。
ありがとう!
お互いに支え合っていく学年やクラスにしていきたいですね。
Posted by ごっしー at 2013年06月11日 20:20
みなさん。『プラナリア』って、知ってます??
切っても切っても復活しちゃう
きれいな水に生きている生物だそうです。
Posted by かなりクマ at 2013年06月11日 20:58
そうなんですよね〜。
ある科学者は地球が滅亡すると言っています。怖いですね。
よく男子が「今でしょ!」とか言うけど、これが「今でしょ!」だったら困りますよね(笑)
今年はオリオン座が見られるかな…
一番オリオン座がきれいに見える日は11月10日です。それまでもてばいいなぁ…
Posted by 右のスピーカー at 2013年06月11日 23:48
右のスピーカーさん
そりゃそうだ!
理科好きさん
そうですよ!
あと自分が女とはかぎりません!
五島先生
そうですね!後ろに貼ってある事を実行
して、学級目標を達成させたいです!
Posted by 華夜 at 2013年06月12日 17:46
よし来た、5組のメンバーさん。
5組もがんばろー
それにしても急に夏になったみたい日でした。
Posted by ごっしー at 2013年06月12日 21:23
今日めちゃくちゃ暑かったw
部活のとき体育館33℃ありましたー>_<
Posted by ぴょこ
at 2013年06月12日 22:06
なんか楽しそ〜〜!
うちのクラスも負けないぞ☆
みんなでいい学年にしていけるといいね!
Posted by 他クラスの住人 at 2013年06月12日 22:57
そうですね。
競い合ってみんなでいい学年をつくっていけたらいいね。
切磋琢磨・・・です。
あ、これは3組さんの学級目標的!!
Posted by ごっしー at 2013年06月12日 23:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
記事検索
ウェブ
記事
<<
2016年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
東京、京都旅行 2010
(30)
京都、名古屋旅行 2010
(4)
東京、群馬旅行 2011
(7)
大阪旅行 2011
(10)
東北旅行 2011
(26)
奥入瀬、十和田旅行 2011
(4)
東京旅行2011
(11)
勉強
(0)
携帯からアップロード
(4)
このサイトについてのQ&A
(15)
物理
(86)
化学
(57)
植物
(144)
動物
(243)
微生物&細胞
(34)
地球科学
(118)
気象
(139)
天体&宇宙
(202)
環境・エネルギー
(120)
先端技術
(137)
東中の出来事
(33)
北海道旅行 2004,2007
(45)
首都圏、伊豆大島旅行 2006,2007,2009
(46)
九州旅行 2005
(61)
上海、桂林旅行 2009
(19)
フィンランド旅行 2009
(29)
北インド、ネパール旅行 2009
(44)
木曽路旅行 2010
(19)
(148)
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
それはおいといて、綺麗な景色ですねー!
どこで撮った写真ですか?
階段にも見えなくも……ない??
不思議な写真……。(='ω'=)
お野菜さん、
初めまして^_−☆よろしくお願いします(*^_^*)
その吊り橋…
本物?! 笑笑 何処にあるんですか?
何かを渡すためにつくられたものじゃないですか??
渡れるといわれても、
私は絶対渡りませんッッ 笑
絶対わたりたくない、ってか
わたったら落っこちます(笑)
1ー6率高いな。
うちは廊下掃除で先生が雑巾がけをしていてびっくりしましたぁ…。
8時から塾、頑張ろー★☆w
(堀中です)
右のスピーカーさん
真ん中のスピーカーさん
左のスピーカーさん
貴方の事をしってますよ!
つり橋こわそー
なんかこの前してませんでした?ww
違ってたらすみません…
なんか渡ってみたいです!www
(トロッコ電車)から撮りました。
川は黒部川です。
普通に渡ろうとしたら渡れないですよね。
さて、さて、これは何のためにある橋か推理してみてね。
吊り橋ですが、電線かな?
それとも、つくりかけの〜(にょろりん)かなぁ???
あ、自分の筋トレにもちょっとはなるかなとも思っています。
これで多分3年ほど毎日雑巾がけをし続けてきました。
教室掃除を優先してほしいという声があるので、
これからそうするかもしれませんが。
ダムで、貯水ごも、通れるように、かけたのだと思いますが、どうでしょうか。
そういう風にしたほうが楽しいですもんねww
あとそれとあの〜
3年間毎日し続けてきたんですかww
学校の先生っていうとほうきとかしてたりするのがよくあるんですけど(私のイメージのなかでは)
猿専用の吊り橋なんです。
ちゃんと「猿橋」と案内板がありましたよ。
理由も完璧です!!!
「他に用事が出来ない限り雑巾がけをする」は、
先生が自分で決めたルーティン行動なんです。
あと、「毎日給食を残さず食べる」というのもあります。
こちらは10年以上・・・・
私はあなたが誰かわかりません。
猿専用かぁ…初めて知りました。
富山にあるんですね…怖いい。
明日の理科、すごく楽しみです。
いったい何色なのだろうか…。
先生には前言いましたが、皆さんは
オリオン座爆発を知っていますか?
し、知らんかった…
右のスピーカーさん。
この星がとんでもない星なんで・・・・。
およそ600光年前に爆発しました。
そして地球に伝わる600光年目がもうそろそろなのです。
夜がなくなるって想像できませんよね
よ、よよよよよ夜が無くなるだって!!!!!!
信じられない!!!!
あまりにも明るくなるからでしょうか?
今のうちにたくさん寝ておかないと......
放出されたγ線でオゾン層が傷つき、穴が開き、地球に有害な物質が大量に降り注ぐんだって。
有害物質!!?
や、やばいよぉぉΣ(одо川)
そりゃそうでしょう!
なぜなら貴方に自分が誰かなんて言ってないから!
左のスピーカーさん物知りですね!
さすが学校で重要な役割をしているだけ
ありますね!
五島先生はいつも掃除の時間いろんな所を
手伝っていますよねww
自分の場所もいつも手伝ってくれてます!
ありがとうございます!
そりゃそうでしょう!
なぜなら貴方に自分が誰かなんて言ってないから!
左のスピーカーさん物知りですね!
さすが学校で重要な役割をしているだけ
ありますね
五島先生はいつも掃除の時間いろんな所を
手伝っていますよねww
自分の場所もいつも手伝ってくれてます!
ありがとうございます!
と言っていたけど、
γ線とか、
オゾン層壊れるとか・・・・なら紫外線降り注ぎまくりで
これでは人類が危ないのではないかい???
ありがとう!
お互いに支え合っていく学年やクラスにしていきたいですね。
切っても切っても復活しちゃう
きれいな水に生きている生物だそうです。
ある科学者は地球が滅亡すると言っています。怖いですね。
よく男子が「今でしょ!」とか言うけど、これが「今でしょ!」だったら困りますよね(笑)
今年はオリオン座が見られるかな…
一番オリオン座がきれいに見える日は11月10日です。それまでもてばいいなぁ…
そりゃそうだ!
理科好きさん
そうですよ!
あと自分が女とはかぎりません!
五島先生
そうですね!後ろに貼ってある事を実行
して、学級目標を達成させたいです!
5組もがんばろー
それにしても急に夏になったみたい日でした。
部活のとき体育館33℃ありましたー>_<
うちのクラスも負けないぞ☆
みんなでいい学年にしていけるといいね!
競い合ってみんなでいい学年をつくっていけたらいいね。
切磋琢磨・・・です。
あ、これは3組さんの学級目標的!!